真冬の 京都府立植物園 & 14万年前の歴史をお勉強😌 & コロナ禍、自分にできることって何だろう⁉
残念ながら、この日の京都の講義を最後に2月いっぱいまで自然カレッジは
すべての講義が中止になりました(‥;)
さて、京都府立植物館の続きを・・・
まだまだお正月気分になれます🎍
豪華ですねーー✨ 綺麗ですねーー💕
京都府立植物園を楽しんだ私達は、徒歩10分ぐらいの深泥池(みぞろがいけ)へ
2020年11月に行った釧路湿原は4万年ほどの歴史があるが、この深泥池は
14万年前氷河時代の遺跡だと池の土壌分析でわかったそうです
京都大学の准教授から 池の保全や研究内容などの講義を受けました
池から取り出したタヌキモ
プランクトンを捕食する食中植物
池の畔を歩いてミズゴケなどから出来た浮島、四季の動植物について
散策しながら講義を受けます
池の畔はとても寒く震えながら自然の歴史を聞き
滑りそうになりながら帰って行きます {{ (>_<) }}
足首骨折から復活できた私は緊張のウォーキングでしたが
知らないことを吸収できる時間はとても有意義✨
この近くで大学生活を送った知人にこの池のことを説明すると
よく知っておられましたが、勉強はどこでもできるんやなぁと驚かれていました
コロナ禍、こんなに楽しい時間が無くなってしまうのはとても残念!!
コロナ感染者 異常値になっていますね
最近、マスクも布マスクは一切止めて、不織布のみにしたり随分気を使いながら
生活していますが、そんな中、感染対策の講義を受ける機会もありました~ 😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。