Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

へぇ!そうだったんだ!大坂城🤔 だんだん、マニアックになってきた私😅

暇があれば 「 野鳥でも探しながら 散歩する⁉ 」という超近場の大阪城🏯
城郭探訪の講義で 担当の講師からご教授いただきながら歩いてきました



なんだ この柱の穴 ⁉ 
気になったことはあるんですが、なんだろ⁉でずっと終わっていた石柱



あーー! これは木バージョンだけど壁を支えていたのね!




門の石垣を横の石段を上がって上から眺めてみます



見ているのはココ 👇

かすがい  (釘の両端を折ったコの字型の大きな釘) を使って石と石を止めていた場所
を使っていたそうです




私はココの景色が大好きで、桜の時期には対岸の桜並木に魅了されます🌸
そして、お城の石垣が凸凹(でこぼこ) これはデザイン?と思っていたら・・・



ココには、櫓(やぐら)が建っていたのね!

それにしても、幕末でこれだけの写真が撮れるとは凄い!!




狭間(さま)とは、鉄砲や矢で撃つ場所



狭間は相手(敵)が見えずに撃っていたらしい!
覗いてみました 👀

ここに鉄砲を刺し入れると、そりゃ見えんなぁ~
数撃ちゃ当たる!かな・・・




こんな場所に(工事現場の横で隠れたところ) 
国の重要文化財があるのを知りませんでした😕






現存する大阪城は、1931年(昭和6年)に鉄骨鉄筋コンクリート構造の復興天守


でも、江戸時代初期から後期にかけて建てられた櫓や門、蔵、内堀と外堀が
現存していることは凄いことだと講師は話されます





今の私の興味は 👆 👇




切石の無い野面(のづら)積みの豊臣期石垣 早く見たいなぁ~!