日本のマチュピチュ・天空の城・虎臥(とらふす)城と呼ばれている山城 竹田城跡 行ってきました~😄
北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道の和田山ICを下りてすぐにあるのは
日本のマチュピチュ・天空の城と呼ばれている竹田城跡
私が今年4月から城郭探訪のお勉強会に参加しているのは
友人から「竹田城、個人では中々行きにくいし・・・良かったよ~!」
とお話を聞いたことがきっかけです
観光バスをチャーターしていただき、兵庫県朝来市へ向かいます
幻想的な朝霧の風景を見ようと思ったら前日から宿泊して待機するか、早朝に向かうかの
どちらかですが、私達は大阪市を9時出発
なので、朝霧に包まれた竹田城跡は全く諦めています😌
竹田城停留所で停まっていた天空バス これにも乗りたいな~~😊
堀切
“落ちない岩”
拝観受付
歩いてJR竹田駅へ行けるんですね~
現地へ来ると改めてまた個人で来ようと思います😊
竹田城標柱
観覧は一方通行になっています
説明を聞きながら拝観します
私達が通ってきたお洒落なめがね橋が見えます
虎臥城大橋(とらふすじょうおおはし)
竹田城は虎臥城と呼ばれていることから橋の名称ができたんですね~
高倉健が映画を撮っている最中に座ったというベンチらしいです
映画は『あなたに』 探して見てみようかな・・・
石垣に残る矢穴の跡
竹田城の石垣は石が大きい
天守への階段
本丸からの眺望 ハート型の紅葉💗
天守
天守からの眺望
自宅へのお土産(出石そば) と バスの中でいただいたおやつ
お蕎麦は帰宅してすぐにざる蕎麦でいただきました 美味しかったわ~~💕
前日、子供の遠足のように眠れず、、、睡眠不足で参加しましたが
元気に廻ることができました😄
夜はバタンキュー! 爆睡です 😴zzz
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。