美味しい和菓子とお茶で一服💕
ポカポカと🌞 とても気持ちの良いお天気で安心しましたね~とお寺のご住職
私の回復を待って執り行われた義母の納骨の儀 😌
桜の花びらがちらちらと舞い散る中、滞りなく終えることができました
大和郡山城(やまとこおりやまじょう)🏯 行ったのっていつだったっけ?
こんな時に、自分のブログですぐに訪問日時を検索できるのがありがたい💗😄
2022年7月でした~
桜の季節🌸 とても綺麗ですよ~と聞いていたので、
大和郡山城🏯 車止めて寄っていこうとしたら凄い人 😲❗
駐車場へ入る車の長い列にお城での花見は諦めて
以前、城郭探訪の皆さんと行った和菓子屋さんへ
こちらは、駐車場も空いていて、すんなりと買うことができ
休憩がてら、お店で 御城之口餅(うぐいす餅) 戴いてきました😋
うぐいす餅と秀吉さんに命名されたお餅もとても美味でしたが
ほうじ茶の美味しかったこと⤴💗
のんびりと落ち着くことができました😊
昔々、400年前に実際使われていた茶釜のようです 👇
炭を入れてお湯を沸かしていたんでしょうか?
私は中学生~高校生の間、お茶を習っていたので
毎週、着物を着てテクテク歩いて通っていたこと
とても、懐かしく想い出していました~
喫茶店でコーヒー☕とケーキ🍰で一服もいいけど、
地元の和菓子の優しい甘さに癒やされながら
ほっとひと息つくのもいいですねぇーー🍡






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。