高野山を歩く 女人堂~弁天岳~大門
8月に体調の悪い中、高野山へ行きましたが、あまり楽しめずリベンジしてきました(^^)/
日帰りバスツアー 🚌
ーー女人堂~奥之院へ高野山専門ガイドと共に歩く!!高野山お手軽ハイキングーー
お手軽に引かれて・・参加です( ´∀` )
女人堂
不動坂口にあり、女人禁制の時代は女性はここまでしか入れなかったとされている。
古くは高野山の街道の七つの入口にそれぞれあったが、今は1つしか残っていない。
大日如来、弁財天、神変大菩薩を祀る 【Wikipediaより】
ひとりしか歩けない細い道を上がっていきます
木の根っこに足を取られないように・・・
思っていたより随分急な坂道が⤴ (;゚Д゚)💦
もうすぐ頂上!! 後700mで弁天岳 、、、とはいっても山道の700m 💦
涼しくて気持ちよく快適に歩けます👣 この道にも慣れてきました(^^)
到着です✨ 頂上の弁天さん⛩
弁天さんの真ん前の木 雷が落ちたそうです ⚡⚡ 😖
自然科学のお勉強会🌸で行った金剛山が目の前にーーー
一輪だけ咲いていた9月の紫陽花 疲れも吹っ飛びますねーー💛
頂上から見える壇上伽藍(だんじょうがらん)根本大塔と高野山高校のグラウンド
大門側の登り口到着です 短いコースですが急な坂道が多く、、、疲れました(=_=)
大門 雨がぽつぽつ。。。
旅行会社のバスツアー よく参加しますがかなりハードな日程が多く、今回も
バスへ戻るのは夕方4時だそうです😓 。。。お手軽じゃねぇよ!
これから檀上伽藍~奥の院を目指します 👣
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。