Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

もうだめだ!⤵ 夜中の熱中症😞 と やっと見れた⤴✨😊 滋賀県・醒ヶ井(さめがい) の 梅花藻(ばいかも) 💖

眠っている間に枕元のクーラーのリモコンを触ってしまったのか・・・
電源が切れててふと目が覚めたときは汗びっしょり💦 頭くらくら😖 少しフラフラ😵


私は クーラー利かせて羽布団すっぽり首まで掛けて眠るのがお好み💖😴zzz
熱中症になりかけていました 😞 シヌトコダッタ......


皆様も気をつけてネーー





さて、伊吹山の高山植物編では、20種類の可愛いお花たちを紹介させていただき、
前回は醒井 (さめがい) 街道 散策👣の様子をお伝えしましたがその続きを・・・



ハリヨって何だろ?




全長5〜6cm程度のトゲウオの仲間。寿命は約1年で、年間を通じて水温が15℃前後で安定した湧水池や、その周辺の流れの緩やかな河川に生息。また、水草の生い茂ったところを好み、繁殖期にはオスが植物片などを集めてトンネル状の巣を作り繁殖することが知られています。現在、生息が確認されているのは滋賀県産(近江ハリヨ)岐阜県産(美濃ハリヨ)の2個体群のみとなります。


2008年に滋賀県米原市の地蔵川で、近縁種であるイトヨとの交雑による遺伝子交雑が広範囲に起こっていることが判明しました。ハリヨは純淡水性ですが、イトヨは海と河川を行き来する回遊魚の別亜種にあたります。これにより、同地域における純粋なハリヨは消失したと考えられましたが、近くの別の支流で遺伝子交雑の起きていない個体群の生息が確認されました。現在、琵琶湖博物館はじめとする複数の施設で、1992年に地蔵川で採集された個体を元にした個体群が飼育されています。


画像及び説明文共に 
環境省HP ハリヨ(近縁種との遺伝子交雑問題に対応した慎重な野生復帰の取り組み)より抜粋







ヒンヤリ~わらび餅 😋



どうやったら講義を受けているデジタルフォトアート 宿題の感がでるかなぁーー



誰もいないので、こんなことできているんですが(^^ゞ






メインの 梅花藻(ばいかも)  綺麗に咲いていました⤴💖 😄







スイカも地蔵川で冷やされて美味しそう~~🍉




満開です⤴⤴⤴ 😊  こんなに可愛い花たちだったんだネ~







こんな力強いひまわりのつぼみ 見たことない!ので📷パチリ

どんな花になっているのかとても気になります 🌻