Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

女人高野 室生寺 修行の石階段 上がって 😓💦 奥の院 参拝してきました🙏

女人高野 室生寺 


天女が舞い降りた称されるとても綺麗な朱塗りの
国宝 建造物 五 重 塔 



五重塔の美しさにため息をつきながら、まだまだ石段を上がっていきます




昨日アップした  室生口大野駅前の観光案内所で戴いた手書きの地図

  


ここからが試練の390段の急勾配の石段 登山に挑戦です 😒キリっ!




朱塗りの  無明橋




石段は広くなく、私には上がりやすい広さです
女人高野だから女性が上がりやすいようにしたのかな ⁉


唯、息が、、、呼吸が、、、😩



人と出会わないときはマスクを外し、人が見えるとマスクをする!を繰り返し・・・
(皆さんも同じようにされていました)


マスクをしてのこの階段は、正に修行ですな💡 😷




懸造り(かけづくり)の奥の院  常灯堂 (位牌堂) が見えてきました
後、少し・・・👣

※ 懸造(かけづくり)とは・・・    より抜粋

斜面の上に長い柱や貫を渡し、その上に建物を建てて固定するという方法




到着、、、 ヽ(^o^)丿

・・・もう、動けない。。。 常灯堂前のベンチで呼吸を整えます (‥;)💦










この擬宝珠(ぎぼうしゅ・ぎぼし)は削られてる?




諸仏出現岩  と    七重石塔 





御 影 堂  


五重塔の左脇を通りすぎて、一旦下り、急な石段を登り切ると奥之院があります。
弘法大師空海像を祀る御影堂(みえどう)は大師堂とも言い、板葺き二段屋根の宝形造りで、屋根の頂に据えられた露盤宝珠は優れた工芸品です。
各地にある大師堂の中でも最古の堂の一つです。

  HPより






登ってきたからには下りていかなければなりません。。。

雨が降らなくって良かった~~



今回、御朱印帳を忘れたので紙の御朱印は戴かず、再度
御朱印を戴きに挑戦することにしました 🙏



・・・続く  😌