世界遺産 春日山原始林 🌲 の中にある料理旅館 【月日亭】でランチしてきました~~✨
今年も もう終わりそうなのに・・・
コロナ禍 友人達と ランチやディナーに よく行っていたのは、いつだったっけ ⁉
友人が、ご自宅に招待して下さって・・・お食事会したのは去年の 11月だったかな 🍂
その後は、コロナ自粛でちょうど1年ぶりのランチ再開となりました
・・・とはいっても、いつものプールの仲良し友達4人組💕
ここんとこ、二日に1回は会ってますけど😄
世界遺産 春日山原始林 🌲🌳 の中にある料理旅館 友人4人でランチをしてきました
奈良・春日奥山 月日 (つきひ) 亭
👆 写真4枚 月日亭HPよりお借りしました
奈良駅からタクシーで5分
明治36年、迎賓館として建てられたようです
この月日亭を利用している友人とのランチですが、宿泊は一日3組のみだそうです
隠れ家的なお宿ですね✨
ランチも個室になっています~
とりあえず、仲良し4人組 乾杯です~~
( ^_^)/🍺 ( ^_^)/🍺 ☆ 🍺\(^_^ ) 🍺\(^_^ )
先付
土瓶蒸し
お造り三種盛り
炊き合わせ
彩八寸
油物
奈良県産こしひかり 美味しかった~~
ピオーネ梅酒ゼリー寄せ 梨 ザクロ
帰りは、世界遺産 春日山(かすがやま)原始林 遊歩道
ぶらぶら散策しながら駅まで戻ります
11月に私が講義を受けている自然カレッジでも、春日奥山遊歩道の講座を受講することに
なっていますが、講師の説明をききながらまた来月もココへ来ることになるのかな⁉😄
今回はゆっくり歩くので、一眼レフカメラを持参しましたが、自然カレッジのメンバーは
強靱な足腰の強脚揃い✨ ・・・やっぱり、デジカメにしよう~~😅
春日山原始林が源流となる、山峡を流れる 水谷川(みずやがわ)
吉城川(よしきがわ)→ 佐保川(さほがわ)→ 大和川(やまとがわ)
大阪湾に流れ込む支流となります
爽やかな秋の風が心地よく、川のせせらぎと鳥の声を聴きながら
私たちの食後のウォーキングは、乾杯のビールのほのかな酔いの余韻と
川の流れにロマンを感じ、とびっきりの笑顔で会話が進みます⤴💖
早く マスクを取って 開放的に楽しめますように~~🙏
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。