Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

和歌山県 九度山町で 紙漉(す)き体験してきました~✨



帰りの電車の中で
「今日は、よう笑ったなぁ~ 笑いっぱなしやったし 楽しかったなぁ~」
と、私に話すのは隣の席に座った 同じ自然カレッジで学ぶ男性メンバー 😄



今回の講座は、和歌山県 伊都郡 九度山町(くどやまちょう)の 紙遊苑(しゆうえん)で学ぶ 
紙漉(す)き体験


男性でも楽しめる紙漉き体験と自然カレッジの紹介です 😊




九度山町は こんなに素敵な環境 🍁🍊






勝利寺の北側に位置する「高野紙(古沢紙)」の伝統文化とその技術を伝える体験資料館です。
こちらでは、紙漉きを体験したり、茶室や和室・常設展示室を有料(減免あり)でご利用いただけます。
紙遊苑の建物は、古くは天皇や上皇が高野山参詣の宿泊所として利用した場所で、勝利寺の住職が住まわれていた建物を譲り受け復元いたしました。 


👆 紙遊苑の写真及び説明文は 九度山町観光情報HPよりお借りしました




高野紙(古沢紙) 厚手で丈夫だそうです



紙漉きの原料となるコウゾを蒸して  樹皮を剥がし、細く裂いて、叩いて・・・
丁寧に説明して下さいます



コウゾの木



コウゾを蒸す釜



トロロアオイ





コウゾトロロアオイの粘液を抽出したものを混ぜ合わせます



講師のデモンストレーション



キノコ採り名人🍄、虫取り名人🐌、花の名前もよく知っている
何でも名人の友人は、やっぱり紙漉きもとても上手✨😍


私は、講師に手取り足取り教えていただきながら・・・👌😄



メンバーがやっているときは、皆さん、ちゃんと後ろから見守ります💕

メンバー、とっても優しい



紙漉き槽で漉いたものは、枠ごと立てて水分を取ります 💦



講師 シッカロールを板に塗っていらっしゃいます 
ベビーパウダー👶 懐かしいイイ匂い😊


お粉の上に漉いた枠を並べます


そして、自分の紙漉きの枠をせっせせっせと・・・タオルで水分取ります


隅々までしっかり拭き上げたら
枠を外して 出来上がり~~✨

日光で乾かして送って下さるそうです



私が、ずーーっと紙漉き体験の写真を撮りながら気になっていたのが・・・
優雅に青空を飛んでいる鳥


誰だ? 



さて、
自分で作った高野紙は、自然カレッジの卒業証書になるそうです
・・・でも、こんな楽しいお勉強会のサークル 卒業したくないなぁ😌


私を留年させてくれないかなぁーーと本気で考えております😅