私の中の “ もったいないオバケ 👻 ” & 気を引き締めて、備えあれば 憂い無し ← 楽しみのために 😊
私の周りでは旅行へ行かれる方も多いようで あちこちからお土産をいただきます😊 『買ってきてーー💕』とお願いしていたのは・・・👇 ネットの写真がとても 美味しそう⤴ だったから~ 丹波篠山(たんばささやま)といえば栗と黒豆かな 👇 東京限定のようです 👇 MICHIKA ホームページより ... 続きをみる
兵庫県のブログ記事
兵庫県(ムラゴンブログ全体)私の中の “ もったいないオバケ 👻 ” & 気を引き締めて、備えあれば 憂い無し ← 楽しみのために 😊
私の周りでは旅行へ行かれる方も多いようで あちこちからお土産をいただきます😊 『買ってきてーー💕』とお願いしていたのは・・・👇 ネットの写真がとても 美味しそう⤴ だったから~ 丹波篠山(たんばささやま)といえば栗と黒豆かな 👇 東京限定のようです 👇 MICHIKA ホームページより ... 続きをみる
夫 大学時代の同窓会は 蟹 🦀 & 温泉 ♨ 満喫ツアーだったようです。 お土産は・・・かにラーメン そして、蟹だぁーー!😄 お豆腐、椎茸、春菊、白菜もたっぷり入れて・・・ 毎年、有馬温泉か城崎温泉へ行くのに 去年から40日の入院生活もあり、私はどちらへも行けていません⤵ 😭... 続きをみる
撮影会で行った神戸市 ランチは ココ 👇 色んなお国の方がいらっしゃいました 👇 HPより お天気が良かったので外のテーブルでお食事したかったけど、テラス席は満席でした 🌞 私が頂いたのは・・・ ハラールカレーセット🍛 ほうれん草とチキンのカレー(Chicken and Spinach ... 続きをみる
ご心配をおかけした方々にご報告とお礼 _(._.)_ペコリ & 神戸・南京町 中華料理で満腹になった お話😄
私も夫も人間ドックに引っかかり、検査を何度もしたり💉 私は、疲労を感じないほどの安静を!と 言われたり。。。 散々な5月~6月でしたが、ご心配をおかけした方々へ _(._.)_ペコリ 何とか、プールへも復帰し普通の生活に戻れて⤴ 😄 後は落ちてった筋肉を取り戻す事! そして、筋肉が落... 続きをみる
『 お城愛好会 🏯 💕 』久し振りの待ち合わせ お城巡りもエンジョイ♬ 神戸・南京町散策 & 中華料理も楽しみ~😄
到着したよ~~❕ と LINEで写メを送ったのは・・・💕 今年3月まで一緒にお勉強した城郭探訪メンバーと再結成した《 お城愛好会 🏯 💕 》 神戸・元町駅で待ち合わせです⤴✨ 前回、集合して行ったのは 👇 神戸市 娘と行って以来だけど いつぶりだろう⁉ 😏 高架下のお店、シャッター街に... 続きをみる
『 お城愛好会 🏯 💕 』お城巡りをエンジョイ♬ しながら その土地の美味しいお食事 と 地酒を楽しみます~ 😍
去年1年間お勉強した日本のお城を巡る城郭探訪🏯 同じ班になったメンバー達と 新たにこれからもお城行こうよ~という人達で グループLINEを作り、時々、近況報告をしながら友好を深めていますが、 3月に行った雨の赤穂城跡以来🌂、「また、集まって行きますか~⁉」と 嬉しいお誘いLINE📧が入って... 続きをみる
城郭 🏯メンバーの友人にとても企画に長けた方がいらっしゃいます✨ 待ち合わせたJR大阪駅から播州赤穂駅へ向かう列車内で教えて下さったのは JR西日本のホームページ 👇 「こんなんあるけど、帰りの電車 使ってみる⁉」 私達が今回利用したのは、姫路から大阪までの区間ですが、4月28日まで(平日の... 続きをみる
城郭探訪の講義で出会った お城大好きメンバーと兵庫県赤穂(あこう)市 牡蠣料理で久しぶりの乾杯ランチ💕
JR大阪駅 4番線で集合して到着したのは・・・ 初めて見る黄色い電車 岡山行きのようです 可愛い~~💛 せっかく撮った駅なのに、どこかわからない画像 👇😅 傘を差しながらスマホで撮って、パソコンに取り込んでびっくり ❗❗ ・・・・え? 😖最悪っ! ココは、兵庫県赤穂(あこう)市 J... 続きをみる
姫路城 & 城郭探訪の講義で知り合った友人👩と ランチ 🍱 ☕ 💕
「ランチ 行こうよ~😊」 誘われてお食事してきました 🍱 彼女は、城郭探訪🏯の講義で知り合った方 👩 寂しいけれど、1年間のこの講義も もう終わりになりました これからも会えるときに一緒にご飯でも食べて懇親を深めようと 健康的なお野菜たっぷりのお食事で ランチTimeです😊 彼女は、お仕... 続きをみる
好きなように自分たちの思いのままに歩く旅も中々いいもんです~👣 こんな小さな滝にもワクワクします😊 梵字で書かれている石の道標(みちしるべ)石 「何って読むん⁉」「読めるわけないやろ!」 「読める方が怖いわ😳」 「地滑り防止の看板が地滑りしてるやん!」 大阪のおばちゃんは誰もいなくてもギャグ... 続きをみる
有馬の旅のコンセプトは “ 知らないところを歩いてみよう~👣 ”
大雪での列島各地の立ち往生などの交通マヒ よく行く京都駅 構内まで吹き込む吹雪 知っている普段の景色との違いに驚きながらテレビで情報見ています 大阪市 私の住む地域は冷え込んでいますがいいお天気 晴れています🌞 でも、娘や息子が住む和歌山県でも雪! 京都や滋賀県からも豪雪の情報が入ります 気... 続きをみる
私はマンホールの蓋にも興味があり、有馬温泉で見た消火栓の蓋もパチリ📷 神戸ポートタワーや異人館、ロープウェイ、北野異人館の風見鶏の館 神戸ワイン🍷 などがモチーフになっているのかな😊 とても可愛いですねー💛 秋は紅葉が綺麗ですよ~とホテルの方に教えていただいた以外は 何も情報が無く 瑞宝寺... 続きをみる
「風情のある簡素な寺社を巡ると 魂が清められた気がするよなぁ~」と、ガラにも無い事を言ってみる😅
今回の有馬の旅は、六甲有馬ロープウェーで珍しくて とても危険な ゴンドラの点検の様子が見れたり・・・👇 温泉街で お土産を求めて散策する いつもの有馬温泉の旅とは違った雰囲気で 楽しめました ♬ 😄 ホテルの部屋からの眺め 朝日が気持ちよく注いできます🌞✨ 有馬温泉で有名なお菓子屋さん... 続きをみる
好き嫌い・・・これは私のこだわり!だと人には言ってます😄 有馬温泉♨にて
有馬温泉 大阪駅から1時間 高速バスで行けるので一番近い温泉街 ♨ 車で行ったり・・・その時によって色々 そして、ゆーっくり温泉とお食事とお酒を堪能したいので1泊のお泊まりにします ホテルもたくさんあるので、その時の気分によって替えていますが 今回は荷物を預けて有馬でも行ったことの無い場所を散策し... 続きをみる
六甲カーデンテラス 自然体感型アートに感心して感動💕 芸術は奥深い!✨
有馬温泉からロープウェイで上がり 美味しいランチ&ビールの後は 六甲ガーデンテラス内を散策します 見晴らしの塔 階段にはたくさんの氷の粒 2日程前に降った霰(あられ)が溶けずに残っているようで かっちかちになっています❆ 屋上からの見晴らしは最高⤴✨ 自然体感展望台 六甲枝垂れ(ろっこうし... 続きをみる
神戸市 六甲山頂駅・六甲ガーデンテラス「今日のランチは Good👍やったなぁ~😄」
有馬温泉駅からロープウェイで六甲山頂駅へ バス、窓が大きくって可愛かったのでパチリ🚌 乗りたかったなぁ~ 本当は、六甲高山植物園🌿 行きたかったんだけど 冬の間⁉ お休みのようで残念です。。。😓 なので、六甲ガーデンテラスでランチすることにしました 「歩いてすぐですよ~!」と六甲有馬ロープウ... 続きをみる
兵庫県・六甲山で 危険なゴンドラ点検の様子 見てきました (偶然~😊)
今回の旅の目的は 有馬温泉♨で、ほっこりすることでしたが・・・ そういえば有馬から六甲へロープウェイで行けるのに 行ったことないよねーー!と言うわけで、スイス製の真っ赤なロープウェイ乗車~~ ホテルを有馬温泉でとっていたので、また降りようと六甲山頂駅へ戻ると 整備点検をしているので見ませんか⁉と、... 続きをみる
城郭探訪の講義で行った兵庫県の 姫路城 この日の歩数 👇 そして、次の日 👇 この歩数の差は・・・ヒドい!でしょ 姫路城の氷のような長い長い廊下、説明を聞きながら歩いて 風邪を引いてしまったからです。。。😭 🐙 蛸が入った 明石焼き風卵焼きと熱燗🍶で しっかり温まって帰宅したのに、、、... 続きをみる
JR大阪駅から新快速で1時間 アッという間に到着したのは姫路駅 城郭探訪のメンバー達と、もちろん!姫路と言えば姫路城へ そして姫路のご当地グルメと言えば “ 穴子 ” 穴子専門のお店でランチをいただきます~ もちろん、乾杯から 😄 私の左手 ファイテンのパワーテープ。。。 実は左利きの私、、、 ... 続きをみる
日本のマチュピチュ・天空の城・虎臥(とらふす)城と呼ばれている山城 竹田城跡 行ってきました~😄
北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道の和田山ICを下りてすぐにあるのは 日本のマチュピチュ・天空の城と呼ばれている竹田城跡 私が今年4月から城郭探訪のお勉強会に参加しているのは 友人から「竹田城、個人では中々行きにくいし・・・良かったよ~!」 とお話を聞いたことがきっかけです 観光バスをチャーター... 続きをみる
全国旅行支援 ✈🚢🚌🚋..... こんなことになってるのね⤵
。。。。。寝不足です。。。。 娘から 👇 兵庫県の城崎(きのさき)温泉で蟹🦀食べよう! 予約しといて!と言われていたのに・・・ のんきに構えて 自分たちの旅行を楽しんで帰ってきたら、、、 とっくに兵庫県は補助金が満杯になったので予約停止しました ❗ 、、、😭 もう、有給休暇取った... 続きをみる
今年、4月から城郭探訪の講義に入ってお城にハマっている私 丹波篠山市の篠山城🏯へ連れて行ってくれる!というので参加したのは 兵庫県民割のバスツアー 🚌........ 11時には、修学旅行生みたいに 大広場のようなお食事処で昼食 バタバタのスケジュール、小走りで篠山城廻って・・・ 最後の観光地... 続きをみる
兵庫県・県民割で行ったバスツアー 🚌...... 朝早くから出発して初めての寄り道は・・・ かねふく の めんたいパーク 何にも買わず、明太子の味見して、工場見学 👀 休憩場所でタダのお茶飲んだだけなのにお土産までいただいてしまって💕 先にお土産くださっていたら 少しでも買ったのになぁ~... 続きをみる
県民割キャンペーンはコロナ感染者が増えていることで継続されず、 第6派より増えていることがとても残念ですが・・・ 兵庫県民割バスツアー 🚌..... 参加してきました 目的地は、丹波篠山 私は城郭探訪で、篠山城 現地のお勉強会に参加することになっていますが その前にとても行きたくって ?... 続きをみる
宿泊研修で DNA抽出実験 榊マリコになった気分デス✨ (^_^)v
前澤 友作さん、とうとう ISS (国際宇宙ステーション) に到着しましたね~✨ 素晴らしい⤴⤴⤴ と、素直に感動しております 大阪は、今日 夕方 5時35分から5時42分に北西から南東へ通り過ぎるらしいです 今までそんなに興味なかったけど、見上げてみようかな~~😄 さて、色んな体験が出来る自然... 続きをみる
「2位じゃダメなんでしょうか?」 “ 事業仕分け ”で 蓮舫女史の名言⁉のひとつですが・・・ 結果、日本は世界一になりました✨✨✨ 自然カレッジの講義で 国立研究開発法人 理化学研究所 放射光科学研究センター 播磨事業所 を見学させていただきました 👇 説明して下さるリケジョ(理系女子)のお... 続きをみる
無謀な行為への ボヤキ >_< 💦 & 大人の工場見学 (^^)
友人とのお茶会☕の後、電車へ乗り込む時に ドアが閉まりそうなので 止まっている私を 後ろからドーーン!と突いてまで😱 乗り込んできた若いお兄さん ドアで思いっきり強打した膝 >_< 💦 私の太ももで閉まりかけの電車のドアは開き、私も貴男も乗り込むことはできましたが、 アタシ。 むっちゃ... 続きをみる
コロナ禍、たくさんの講義が残念ながら中止になった今、 自然カレッジの大きなイベント💖 1泊2日 お泊まりでの研修に参加してきました😊 2日間は、 ① 兵庫耐震工学研究センター E-ディフェンス 「2位じゃだめなんですか?」でお馴染み、② 世界一✨の 理化学研究所 《 DNA抽出実験 》をさせ... 続きをみる
神戸布引ハーブ園🌿 爽やかな秋風✨ 気持ちのいい最高のお天気 🌞 ハイキング 👣
布引の滝から神戸布引ハーブ園まで歩いて上がってきましたが、お天気もいいし 素敵な環境✨✨ お花に飢えていた私はルンルンです⤴😊 ハンモックから見た景色💕 ポートアイランドからあべのハルカス 関空 まで見えます~~ ここまで新神戸駅から歩いてきた私達はお腹ペコペコ。。。😌 展望レストハウス 2... 続きをみる
神戸布引ハーブ園🌿 渡り蝶【アサギマダラ】に出会う💕 & いただいた福井県のお土産で作った前日の昼食🍜
新神戸駅まで行くと すぐに ハイキングコース のある 布引の滝 から 神戸布引ハーブ園 へ 歩いてあがり、久しぶりのハーブ園を散策します~~ 神戸布引ハーブ園にある ロープウェイ 中間駅 スカーフにしたい柄の蝶々🦋 発見 ❕❕ グーグルレンズで検索すると ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋) 関西人... 続きをみる
新神戸 ・ 布引 (ぬのびき) の滝から ハーブ園 🍃🌿🌱 を 散策してきました~ 👣
昨日は、夫が「滝 見たいなぁ~😊」ということで、ご主人と 奈良県や三重県のゴルフのコースを周っている超スポーツレディの友人のお薦めもあって、新神戸駅まで行くとすぐにハイキングコースのある 布引の滝 から 神戸布引ハーブ園 を散策してきました 😄 新神戸駅から・・・ こんな話はタモリに聴きたいよ... 続きをみる
百貨店の地下でお惣菜を買おうと思っていたのに、足が止まったのは・・・😄 《 北海道展 》 去年11月 骨折手術後、杖 (山歩き用ストック) をついて1週間の夫婦旅をしていました その前の2019年にも北海道への夫婦旅 ✈ ひとりでも旅に出掛ける旅行大好きな私がどこへも行けない今、、、 予定外... 続きをみる
5年ほど前に娘と行った城崎温泉♨では ホテルでの卓球にハマってしまって 😄 外湯巡りしなかったので今回は楽しみにしていました~ 友人と行った時は、地酒飲みすぎて二人とも 少し? 二日酔いでしたし、、、😅 宿泊者は、無料で何度でも入れるチケットがいただけるので、 観光と併せて 3日間 外湯巡りを... 続きをみる
2泊3日、のんびりゆっくり歩き回って城崎温泉♨を満喫した旅でした ✌ 人面魚 😄 お尻が可愛い💛 カルガモ 外湯巡りで~~ 夫は 濃厚ソフトクリーム 🍦 私は、溶けっ溶けの・・・金箔いっぱいのった豪華版✨ 沢庵和尚って・・・宮本武蔵の師匠の人? 葉一つに心をとられ候わば、残りの葉は見えず 一... 続きをみる
旅先での 心地よい⤴✨早朝散歩 .......🚶....🚶♀️......
城崎温泉 2泊3日の旅 前日の夕食で、梅酒→瓶ビール→地酒を頂き、いい気分で早寝したせいか まだ、早朝の温泉へ入れる時間より 随分早めに目覚めてしまい 👀パチリ 円山(まるやま)川沿いを散歩することにしました .......🚶....🚶♀️...... 空気は澄んでいるし 朝焼... 続きをみる
地元の料理 地酒🍶を味わう旅~~😊 再度ここへ来そうな予感 城崎温泉♨
2泊3日の城崎温泉への旅♨ 二日目は城崎温泉ロープウェイで温泉寺へ ご住職のありがたーいお話が聞け、知らなかった世界を教えていただいた 🙏 その後、ローカルバスで城崎マリンワールド🐬へ イルカやトドやペンギンのアトラクションを楽しんで、豊岡市から頂いたクーポンで 美味しい😋海鮮ランチに舌鼓... 続きをみる
城崎温泉ロープウェイ で 温泉寺 拝観後、ローカルバスで 城崎マリンワールド🐬🐟🦈💦へ .....🚌..... トドのダイビング カメラ📷目線で🤣 飛び込んでくれましたーーー💦 水しぶきがスゴーーイ😄 ゴマフアザラシは、チュッチュ💏 チュッチュ💋 してました~~?... 続きをみる
感謝です💖 33年ごとの 本尊十一面観音立位像 ご開帳 と ご住職のお話 🙏
6月末に2泊3日で行った 城崎(きのさき)温泉 旅行記 の続きです ✋😊 道智上人は、養老元年 ( 西暦717年 ) に城崎の地に来て、当所鎮守・四所明神の神託 (夢告げ)により、一千日間ご修行をされその功徳あって温泉が湧出し(まんだら湯) 城崎温泉が開かれる。 温泉寺HPより 麓の ... 続きをみる
アウトドア・アクティビティを続けて行くために毎日やっていること 🚶♀️ 🏊♀️
大好きな温泉 御朱印巡り 素晴らしい景色・花・鳥、写真撮影の旅・・・ヽ(^o^)丿 アウトドア・アクティビティを続けて行こうと思ったら、弱い膝、手術した足首をフォローするために毎日ウォーキングしたりプールで泳いで私なりに鍛えていますが、、、😊 あの悲惨だった松葉杖生活を思い起こすと 随分歩... 続きをみる
今回の城崎温泉も前回行った下呂温泉と同じで、コロナ感染症の影響で今年初めに キャンセルしたリベンジの旅なのです 城崎温泉と言えば、“ 蟹 ” 🦀 なので、この時期、普段でもお客さんが少なく お安く泊まることができました ヽ(^o^)丿 お部屋食です 食前酒 ~ 柚子焼酎水割り ビールでも乾杯です... 続きをみる
(夫が・・😅)思い立って~~ 城崎(きのさき)温泉♨へ行ってきました 🚈。。。
下呂温泉の時もそうだけど・・・ 夫が急に「城崎♨ 行く?」と聞いてきた 海外旅行がままならない今、 いつも、「来週行く?」「〇日後から行く?」 こんな感じで、うちの夫婦旅は決行となります。。。 そんな訳で・・・ 城崎温泉へ行ってきました~ 😊 もう、戻ってきているので旅の想い出としてUpします ... 続きをみる
大きくてみごとな山茶花(サザンカ)です~ お手入れがいいんでしょうねーー⤴✨ こちらは、白樫?と棕櫚(シュロ)の葉 私は、どーーも木の見分け方が苦手です 自然カレッジに入って、たくさん教えていただきましたが、、、 『たぶん・・・』が前につきます😓 たぶんーーそうかな?と思いながら、これも可愛いの... 続きをみる
千葉県 行きたい所ばかりで(^^♪ よく歩きました・・・👣テクテク なので、成田山の参道で買ったお菓子食べながら、ゆっくりすることにしましたが、、、 ほっこり~~ 甘~い💛 黒糖わらび餅 😋旨い!! こちらも自分用に買った殻付きピーナッツ 見かけは悪いけど、味は一緒です(笑) 成田... 続きをみる
豊臣秀吉の正室で別名・北政所(きたのまんどころ) ねねの別邸跡・・・ 念仏寺さんです 念仏寺の御朱印 ちなみに・・・ 銀の湯の前にある壁の鬼瓦は,淡路大震災の時に落ちた念仏寺の 鬼瓦だそうです 街の中、あちこちに置かれています こちらは ↓ 温泉寺さん ご本尊は薬師如来さんです 温泉寺の御朱印 そ... 続きをみる
急に思い立ち、梅田から高速バスで行った有馬温泉♨ 持って行ったものは、地図とタオルと着替えとデジカメと・・・ 金の湯で温まったあとは、適当にぶらぶら(笑) 2年ぶりに行ったお蕎麦屋さんで、温かいお蕎麦いただいたけど やっぱり、食べ歩きは欠かせない(^^)/ この和菓子工房ありまでは お店の中で 酒... 続きをみる
有馬温泉は2年ぶり~~ 前回は、ホテルへ一泊してのんびり過ごしましたが 今回は急に思い立ち、前日に高速バスへ電話すると 『予約した方が確実に乗れますよーー』 良かった(笑) 満席でした!! 金泉の金の湯で温まった後は、例の地図を持ってぷらぷら散策です 炭酸泉源公園 池の水がぶくぶく・・・ これが、... 続きをみる
梅田から阪急高速バス 1時間で行ける有馬温泉♨ 思い立ってぶらーっと日帰りで行ってきました 持って行くものは、↓この地図↓ とタオルと着替えだけ・・・ とりあえずは、金の湯で温まって・・・ 御朱印巡りと源泉でも回ってみようかな~~という気楽な旅です 金の湯は、有馬温泉バスターミナルから、2~3分 ... 続きをみる