Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

秋田県の温泉でのんびり~いのちの洗濯・スッキリ旅【part5】

秋田県玉川温泉で湯治体験 ほっこり
前回、紹介したように、ゴザと枕、自宅から持参した大きめのバスタオルで
熱さをカバーしながら、玉川温泉の屋外岩盤浴にはまっております




【火山ガス噴気孔周りの硫黄】

身体に良さそうでしょ👍




玉川温泉に来たかったきっかけ・・・
【台湾で購入した北投石のブレスレット】です~





新玉川温泉ホテルはバイキング形式で1泊2食(朝・夕)
これが、かなり美味しいんです✨・・・パーフェクトーー
【ある日の朝食】

毎日、あきたこまちの美味しいお米🍚と
たくさんのバラエティーに富んだおかず Happy~ 💛



もちろん、デザートもいただきます~😋




 夫は、毎日量が凄い!! 


デザートもトレーでもってきはります ┐(´д`)┌ヤレヤレ


こんな生活してたら、帰ってからが心配~
こんなにたくさんの朝食、夕食用意できませんっ (^^ゞ



新玉川温泉ホテルに宿泊していますが、玉川温泉のチケットもいただけるので、
毎日、屋外岩盤浴の後は、玉川温泉の50% 100%濃度の温泉に浸っております


新玉川温泉も、同じように50% 100%の温泉に浸かれますが、私は、慣れていない
からなのか、100%は、かなりぴりぴりして刺激が強く、長くは浸かっていられません


小さい子供も入ってたけど、50%でも大丈夫なのか、、、他人事ながら心配になり
ました
温泉の入り方講義もあるので、その日に合えば受けると安心して入れるかもーー



温泉好きで、あちこち入りましたが、なにもかも初めての体験です~~

秋田県の温泉でのんびり~いのちの洗濯・スッキリ旅【part4】

田沢湖駅から車で1時間
・・・私たちは路線バスを使いました🚌333 (所要時間1時間15分)


湯治の宿 新玉川温泉です



こちらで5泊するとなると、荷物もたくさんあったので、
ホテルの真ん前がバス停には助かりました~~👌



新玉川温泉からは、自然の岩盤浴・湯治場まで歩いて15分程👣


ただ、落石と熊が出没するかもーーということで、一応通行止めになっていましたが
バスの時間が合わないと。。。歩いている方が多数・・・
小屋の真ん中は、地熱が高く、ガスが多量に噴出しているということで、
入室禁止です~



特別天然記念物・北投石から出る微量の放射線を測定するガイガーカウンタを持った
方々が、小屋以外のあちこちの場所で、ゴザをひいて横になっておられました




ホテルで購入したゴザと枕


このゴザの上に、自宅から持ってきたバスタオルやタオルケットをひいて
ゴロンと横になります


熱い場所では、1分も我慢できない!!
ゴロンゴロンと寝返りを打ちながら、身体を温めます
(熱中症にならないように、少しずつ、熱い緑茶飲みながら・・・ですが)


帰りには、玉川温泉の売店でアイスクリーム🍦食べてるんで、、、(笑)
そこは、ファジーというか、アバウトというかーーー(*´▽`*)

しかし、全国から湯治に来られているのには、驚きでした
九州・・・四国・・・ 私達のように関西の方も・・・


度々お目にかかって、色々教えてくださった方は、東京の方👧
15年ほど続けられてて、最近では年に4回ほど1週間から10日滞在してるそうです


関西から来られた方 『前に来た時に、🐻熊見たよーー!!
ツキノワグマだそうです (+_+)
怖いっ!


使用したゴザは・・・
ホテル内に入れず消毒して掛けておきます

湯治されてる方達、自分の事だけでも大変なのに、皆さん親切に
初心者の私達に声を掛けて、色々と教えてくださいます💛

秋田県の温泉でのんびり~いのちの洗濯・スッキリ旅【part3】

今回の東北(秋田)旅行 ✈ 
目的地 玉川温泉 到着です 🚌33333


去年、1月に台湾へ行き、北投石を知り、絶対行かなくっちゃ!!
と思って、早、1年半~~   やっと、念願叶いました \(^o^)/



何度も訪れている友人に『観光地ではないから、何にもないよ』とは言われていたけど
想像以上の自然にどっぷり~~



川の中から沸騰した温泉が・・・ ぶくぶくが凄すぎる!!

    ☝      ☝      ☝




自然噴出温泉で地熱が凄ーーい ι(´Д`υ)💦





ここで、自然岩盤浴を体験しながら、新玉川温泉で5泊 🏨します~~


ただ、熊に注意!!の看板見て『熊、出るんですか?』と地元の人に聞いたら
『出るよ!🐻』。。。。。 



・・・注意します (;´Д`)・・・⤵⤵⤵

秋田県の温泉でのんびり~いのちの洗濯・スッキリ旅【part2】

2日目 駒ケ岳のホテルから、ホテルの送迎車で、田沢湖駅へ


ちょうど、1週間ほど前に友人が、東北6県・弾丸ツアーから帰阪し
お土産に南部鉄の風鈴🎐頂いて・・・

『少しひんやりしたよー、一枚羽織るもの必要やで~』と助言を頂いていたので
薄手だけど長袖のカーディガン持ってきてて助かりました~ thank you~( ^^) 



昨日、田舎の道を送迎車で走っているときに、突如現れた秋田新幹線  こまち

 

なんとか、やっと撮れた一枚ですが・・・📷パチリ
その可愛いらしさと、えーーーなんで、こんな所走ってるの~~??



乗り鉄の私は、路線バスを待っている間に・・・

時刻表とにらめっこ 👀✨

じっくり、眺めることができました~~
こまち 乗りたーーい💛


次回は、新大阪から新幹線乗り継いで来よう!!







 少し変わったソフトクリームあると、すぐに体験したくなっちゃいます
   香ばしくって美味でした😋🍦

秋田県の温泉でのんびり~いのちの洗濯・スッキリ旅

大阪市はG20サミットで、交通規制🙅とか、幼稚園、小中学校がお休みだったり
・・・大変な中、私は夫と東北を1週間、旅しておりました。
・・・どれだけ影響を受けたかは、帰阪して友人達に散々聞きましたが ┐(´д`)┌。。。


目的地は、秋田県
伊丹空港から飛行機で向かいます 



早めに空港について、展望デッキで飛行機を眺めて暇つぶし~~
JALのプロペラ機にもワクワク (^^♪



こちらは、しまじろう🐯の飛行機


アップしてみると、こんなに可愛い~~💛





秋田県 一日目は 駒ケ岳です
旅行の醍醐味は、温泉とお食事&地酒ですよね
もちろん、地ビールもいただきました

秋田といえば、あきたこまち🍚 
お米美味しくってお替りしてしまいました~😋


デザートの かぼちゃ🎃プリン クリーミーです~💛



部屋では 地酒を・・・🍶



お部屋 こじんまりですが(笑)、和洋室でのーーんびりできました


ウェルカムお菓子も、旅行に来たーーって感じです