Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

ほっこり♨有馬温泉(食べ歩き編)

急に思い立ち、梅田から高速バスで行った有馬温泉♨


持って行ったものは、地図とタオルと着替えとデジカメと・・・


金の湯で温まったあとは、適当にぶらぶら(笑)


2年ぶりに行ったお蕎麦屋さんで、温かいお蕎麦いただいたけど
やっぱり、食べ歩きは欠かせない(^^)/


この和菓子工房ありまでは お店の中で
酒まんじゅう いただきました





揚げたてのコロッケ 最高です!!

お肉屋さんのコロッケ 竹中肉店



やっぱり、温泉饅頭は必ず食べたい( ´∀` )

小ぶりなので、ぺろっと食べちゃいます☆彡


自分の為に買ったおみやげ 

醤油風味で、美味しいよ~~


んんん~~ 満足です(笑)

ほっこり♨有馬温泉(源泉散策)

有馬温泉は2年ぶり~~


前回は、ホテルへ一泊してのんびり過ごしましたが
今回は急に思い立ち、前日に高速バスへ電話すると
『予約した方が確実に乗れますよーー』
良かった(笑) 満席でした!!


金泉の金の湯で温まった後は、例の地図を持ってぷらぷら散策です



炭酸泉源公園

池の水がぶくぶく・・・
これが、炭酸なの??
スパ♨の人工炭酸泉とは大違いですがーー



炭酸泉源


祠の中に源泉があります


飲むことのできる炭酸泉 ↓ ↓


昔は砂糖を入れてサイダーとして飲んでいたという説明書きが・・・
もちろん、試してみました(^^)/


口の中がシュワーー!!・・・でも、飲めないっ(-_-)



妬(うわなり)泉源


昔、美人がこの前を通ると嫉妬してお湯が噴出したから
この名前がついたのだとか・・・
すぐに、退散しました(笑)



天神泉源


こちらは、天満宮天神社の境内にあります




ところどころに、案内があるのでわかりやすい(^^)



御所泉源


これこそ、金泉の源泉だそうです
冷え性の私をぽっかぽかにした有難いお湯ですヽ(^o^)丿


あのバス満席だった観光客は、どこにいったのか・・・
平日だったせいもあるのか、、、
温泉街を離れると、閑散としていました
お土産物屋さんや、温泉では外国の方も結構来られていましたが
のんびりと歩けましたよ(^^)/

ほっこり♨有馬温泉(金の湯)へ

梅田から阪急高速バス 1時間で行ける有馬温泉♨
思い立ってぶらーっと日帰りで行ってきました


持って行くものは、この地図↓ とタオルと着替えだけ・・・



とりあえずは、金の湯で温まって・・・
御朱印巡りと源泉でも回ってみようかな~~という気楽な旅です


金の湯は、有馬温泉バスターミナルから、2~3分



あつ湯ぬる湯の金泉の浴槽を行ったり来たり・・・
ゆっくり浸っていたら、あっというまに、1時間経っちゃいました


お湯が名の通り金色ーー?かな
身体、いつまでもポカポカしています。

白浜(和歌山)でお泊り忘年会~

白浜で、私、娘、孫三人で忘年会を楽しみました~~



何にでも興味を示す孫 2歳



初めてのホテルの浴衣に、ご満悦~


朝食も個室で豪華版☆彡



冬の白浜海岸は、貸し切りです~




次のお泊り 又、計画たてよーー(^^)/

こんなに近くで楽しめます~♪♪

和歌山の白浜アドベンチャーワールド
8月14日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃん
彩浜(さいひん)って決まりましたネ~


今月初めの彩浜はママパンダにべったり



和歌山のパンダはこんなに近くで見れます(^^)/







イルカさん、アシカ君 他の動物とも近い!近い!!
・・・入場した時に予約が必要ですがーー(^^)/











子供だけでなく、大人もいつでも楽しめます~


素直に楽しめる場所が、こんなに近くにあることが幸せーー