初めての MONGOLIA(モンゴル) №.17 .....✈ 歴史を知る📚 & 自生する高山植物を愛でる旅~~💕
昨日は台風の影響だったのかとても涼しい1日で、思わず 熱さ(暑さ)忘れる🙄....で、
所属しているサークルへのメッセージ📧に、9月に入って涼しくなりましたねー!なんてご挨拶してしまったことを後悔しているCarinoです😅
今日は、また逆戻り、、、大阪市はぶっ飛んだ猛暑🔥🌞🔥
ショッピングも諦め 早めに帰宅しました。
さて、モンゴル紀行 第17話
こちらは、チンギスハーン・ミュージーアム
写真を撮ってないので、撮影禁止だったのかなぁ~
私達日本人よりも 高度な日本語を使うモンゴル人の添乗員さん
ジョークを交えながらモンゴルの歴史を教えて下さいました📚
モンゴル人としてのプライドが垣間見え、素晴らしいお勉強会でした
モンゴルの旅行会社には、バードウォッチングや植物観察ツアーというのもあるそうです
モンゴルへ来て最初の観光地
チンギスハーン騎馬像
西洋タンポポ
Googleレンズで調べながら、皆さんと答え合わせします
キク科のオニタビラコ
トウヒレン属 サウスレア・アマラ
とGoogleレンズがいっています
スフバートル広場に咲いていたひまわり🌻
テレルジ国立公園を見晴らす丘には・・・
セリ科のミシマサイコもモンゴルに咲いていると聞きましたが
これが、そうなのかなぁ⁉
足下には、ムーミンにでてくるような変わった???何だろう???
ネットであれこれ検索して ベンケイソウ科 イワレンゲ
初めて見る野草ばかりで、Googleレンズにも出てこなかったり・・・
せっかくWi-Fi借りてきたので、ネットでガンガン調べます
セイヨウマツムシソウ
これはすぐにモンゴルの花と出てきました💕 オオヒエンソウ
キンポウゲ科で毒があるそうです
オキナグサの花が終わった後のようです
老人の髭みたいだから 翁(オキナ)草
ネットで見た花はとても可愛い 👇
※ フリー画像より
同じ間隔でぴょこぴょこっと出ていたのは・・・
センペルビブム クレアチン だって~😅
私が、乾燥でパッサパサの土に滑って転倒し、抱えているカメラをかばったので
肘を強打した😅 アリアバル寺院の山の中はお花畑 ✿✿✿
たくさんの種類の可愛い花たちがみごとに咲き誇っていました
まん丸の花は、ルリタマアザミ
ツリガネニンジンの仲間
モンゴルヒゴタイ
この花を見て急に思い出したのは 👇
大阪シニア自然カレッジで行った伊吹山での講義 👇
クガイソウ と ルリトラノオ は、葉っぱが 輪生か対生かで見分けると
教えていただきました 📚
なので、葉っぱが輪生ではないからルリトラノオ属 😊
渋滞で混んで動かないバスの中から ......🚌..........
ウランバートルの道路の横の岩場に咲いているお花をパチリ
モンゴルの首都 ウランバートルの標高は 1,350 ㍍
滋賀県・岐阜県にまたがる伊吹山は 1,377 ㍍
同じようなお花たちが咲いていました
珍しいお花も愛でることができ、幸せ~~ 😍💕
お花は和名しか書いていませんが、モンゴルの呼び方がわからず断念しました😅
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。