ガラス越しの撮影は光りの反射を受けてピント合わせるのも大変なんだけど、入院生活の1番の楽しみかも⤴💕😄
1ヶ月、同じ景色を眺めていると、どこの木に鳥が留まりやすい !! なんてことまで
わかってきました
でも、ココは病院 🏥
窓を開けることはできますが、事故防止のため 網戸は動かず。。。
廊下や洗濯室、洗面室などの窓はカタリとも動きません
カメラ講座の冬休みの宿題の為に一眼レフカメラを持参していますが、
・・・窓越しに撮っています 📷✨
雨上がりの朝、鳥の声が気になってヨッチラヨッチラ… 松葉杖を使って
鳥が来てそうな窓へ行ってみると、「いる!いる!!」
前にはメジロのカップルを見つけたのですが撮ることができず・・・
急いでカメラを撮りに行き やっと撮れた1枚
こんなに綺麗なシジュウカラが撮れたのは初めてで 超ご機嫌⤴😊💕
この日は、ジョウビタキも来ていました~
違う日の ヒヨドリ
色は諦めてシルエットで撮りたいとパチリ
私が見ているのは 👇
大阪市から、わざわざ、自然がたくさんあるこの病院へ来て良かった~😊と
開かずの窓から見える景色に感謝しながら あと少しで終わる入院生活を楽しんでいます
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。