いつ飲むのが一番いいんだろ??
転勤のストレスが原因で偏頭痛持ち😔になったことがあります
度々のズキーン。。ズキーン。。と来る痛みで
鎮痛剤が欠かせなくなりました
気楽な気持ちで!💗
睡眠しっかりとって!💤
美味しいもの食べて!🍣
スッキリしよう❕❕・・・・・自分に言い聞かせますが、、、
特に、土曜日の朝が一番辛い
せっかくのお休みなのにーーー😭
そのうち、段々痛む回数も多くなっていきます
普段から匂いに敏感な私は、嫌な臭いに吐き気まで伴うように⤵
我慢できなくなって、会社の近くのクリニックへ飛び込みました
その時にDoctorに言われた言葉
「このまま、鎮痛剤飲み続けたら、依存症になるところだったよ😩」
処方されたのは・・・舌の上で溶けるゾーミック錠
この薬がよく効いたのか・・・
仕事のストレスが生きがいに替わっていったせいか・・・
いつの間にか、すっかり治ってしまいました⤴😊
そんなこともあり、鎮痛剤の服薬には気を付けるようになっていました
入院中は毎日食後3回のロキソニンが処方
飲んでますか?と回診したナースに確認されます
「痛くなったら飲みます」との私の返事に
「痛くなる前に飲んでください 痛いのって怖いでしょ」
リハビリの方も「リハビリ来る前に鎮痛剤飲んでください」
薬剤師さんに確認したら
「そうですね リハビリの30分ぐらい前に飲むといいですね」
痛みを我慢して、、、我慢して、、、飲んどくかぁ💊と服薬していた私としたら
そーーなん?って感じです
退院した今、まだ腫れもあるし、時々手術の傷が痛む私😢⚡
やっぱり、痛くなったら飲むようにしていますが
鎮痛剤の飲み方で悩むとは・・・┐(´д`)┌ どーしたらいいんだろ?
でも、そんな悩みから解放されて早く山を歩けるようになりたいものです

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。