初めての MONGOLIA(モンゴル) №.6 .....✈ モンゴルの 文化を体験、ゲルでランチ、モンゴル地ビールで乾杯~🍺
モンゴルの旅、1日目は移動日
MIATモンゴル航空 で チンギスハーン国際空港へ 夜中に到着 .... ✈
ウランバートル市内の日にちが変わる頃の車の渋滞に驚き、
ホテルで3時間も寝たかなぁ~? 睡眠不足なんて全く気にせず 😄!!
2日目 まだ、ランチもいただいていないのに
👇 こういう光景が当たり前になってきました 日本ではありえない😳 👇
日曜劇場 夜9時からの《 VIVANT 》で観たドラマの映像
私は「ちょっと、大袈裟に作ったんちゃう⁉」と思った あのヒツジとヤギの集団
(・・・観た人にしかわからなくてごめんなさい。。。)
モンゴルはナンボデモ見れます😄
馬さん達・・・
1人でまとめているのが凄い!!✨
日本で旅のツアーに参加したら、分刻みでプランがたてられてて 😓
添乗員さんに「遅れているので速歩で歩いてください!」なんて せかされて以来
ツアーに参加することは止めています。
私が今まで参加した海外ツアーは、大まかに行き先が決められているけど
自由行動が多く、「この時間までこの場所に集合して下さい!」とか、
「ここからホテルは近いので、自分で帰って下さい!」とか。
なので、迷わないようにWi-Fiを使い、スマホで地図を出して自分が現在いる場所を
把握したり😅前もって、行きたいお店などを調べて探しながら散策していました
そういえば、モンゴルツアーの日程表も簡単なものでした
友人、知人はモンゴルって観るとこ、あるん?と言っていたけど
ありますよーーー! たーーくさん~~
日程表に書いていないところに寄ったり。。。🚌。。。
モンゴルの添乗員のお兄さんの教えてくださる情報が 面白くて楽しくって ヽ(^o^)丿
この場所も日程表に書いていなかったので、添乗員さんのお話に耳を傾けます
突然現れた オボー
オボーとは・・・
● チベット仏教の祭礼が行われる場所
● 山岳信仰、天上神といった宗教的な場所
● 何も無い大自然の中で、境界標識や道標になっている
そして、
旅の道中の安全を祈願してオボーの周りを三周、時計回りに回る。
お願いしながら、石を拾いオボーの上に積む。
もちろん、皆でモンゴルの旅の安全を祈願しました。
🙏「宜しくお願いします !!」
真っ青な空には1羽のトンビ
子供ちゃんが矢の練習していました
的は牛の毛皮⁉ 豪快すぎる。。。😲❗❗
バイクのおじ様と談笑する人は鷹使いの人 🦅
こんなに近くで鷹を見れるなんて滅多にありません⤴💕
人が近寄っても落ち着いています! 目隠しもしていません!
そして、手に乗せれます😄 重いっ!😅💦
5,000トゥグルク = 250円也
高台からテレルジ国立公園を眺めます
私達が宿泊するツーリストキャンプのお姉さん
モンゴルの民族衣装 デール で 出迎えてくださいました
布地を触らせていただきましたが、見た目よりも軽く
春夏用だそうです
今回のツアー この中の一棟にひとりで泊まることができます
チェックイン前にゲルでランチ・タイムです
ゲルの中はとても広い~~
ランチでモンゴルのビール🍺 いただきます 😄 幸せ~~ !!
皆、1人での参加のツアー
アッという間に仲良くなります
空きっ腹に染み渡りますよーー💕
サラダ ドレッシングがとても美味しくアッという間に完食
大きなお椀の中にたっぷりのパンプキンスープ 🎃
はい!完食~ 🙋
ホーショール(揚げた大きなモンゴル餃子) と 色んな種類のお肉の小籠包
皆で、ヤギ? ヒツジ? 牛?
当てっこしながらいただきます😄
デザートも美味しかった~💕
隣の部屋も可愛いゲルのレストランです
そして、食後向かったのは、チベット仏教のお寺 アリアバル寺院
機嫌良く出発した私でしたが⤴ ここで、私は大変な目にあいました。。。😭⤵
長くなったので、続く😅
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。