Carinoのブログ

   旅行・グルメ・お酒・カメラ 大好きな事~♬ 書いています

ぜ~んぶ、許可が出ました⤴⤴⤴💖 😄

恐る恐る聞いてみました



一番行きたかった😄
『プール🏊‍♀️💦、温泉♨️ 🍺、大丈夫ですか~?』



『いいですよーー!!』



やったーーー\(^o^)/
直ぐにプール仲間・和歌山の温泉♨️で会う約束してる友人にLINE📱で報告!!




理学療法士さんと歩く 屋外リハビリ スタスタと随分歩けるようになったし、
1ヶ月後、3ヶ月後、1年後の通院は車で来よう!と思っているので
キョロキョロしながら、パーキングや喫茶店など確認歩行😊




売店で買ってきた 美味しいコーヒー☕と、ヨーグルト
そして、一度食べたかった フルーツサンド 🍊🥝🍍🍑でお祝い ⤴⤴




入院前に会った孫ちゃん2人にも会いに行きたい~~💖


早く、会いたいなーー👧👶



一眼レフカメラ持って、旅にも出よう !! 📷




この1ヶ月間、理学療法士さんの適格なご指導と、私の努力😄(精一杯、頑張ったーー!)


もちろん、O脚まで治してくれたドクターには神様と呼べるレベルの感謝です💖

何でも使えるもんだわーー💕  😄Hahaha…

私のブログの《記事管理・下書き》に入っていた掲載前の記事 📃



痛い! 動けない! 何にもできない!。。。⤵⤵⤵ 
落ち込み気味の 手術後4日~5日目あたりに書いて 🦴
リハビリの忙しさにもついていけず悩んでたんだろうなぁーーという内容でした


でも、これも、私の感情の記録 ❗❗


公開することにしました 😊




…… …… …… …… ……  👇 ココから~~ 👇  …… …… …… ……




ありがとう 😊


スミマセン 😌


ありがとうございます 😏 
 
あっ! 申し訳ないーー!! 😲


ごめんねーー🙏


ホント、忙しいのにスンマセーーン 😩


ゴメンやけど、お願いしてもいいですかぁーー⁉ 🥺






動けないんだから仕方ないとはいえ、看護師さんやヘルパーさんに頼み事することばかり




毎日、どのぐらい感謝の言葉を口にしているんだろう 



なるべく、ナースコールは押さず…… 



 


ーー入院時のご案内ーー に、長い靴べら👞👞 持参!


娘に長い靴べらってどこに売ってるん?と聞いて、とりあえず、靴屋さん行ったら
2,500円もするんだわぁ~と LINE


百均にもあるで!と娘から返信
結局、100円で済んだ !! 😄


その時に娘に送った写真発見!!



でも、長い靴べらは 人工関節置換術の患者には必要なく・・・
股関節の手術をした人は腰が曲げれないので、必要だったとのこと



看護師さん達が、病室へ来られる時間にお願い事、質問をまとめて言うようにして、
ベッドから物が落ちたときや、何か取りたい時は、
持参した長めの靴べらで引き寄せて引っかけて採ったり
歩行器もチョイっと引っ張って、簡単移動~~


なんだか、器用になった気がする 😄 www


 
…… …… …… …… ……  👆 ココまで~~ 👆  …… …… …… ……




持ってくる必要が無かった長い靴べらは、退院が近くなった今でも
ベッド回りの物取り棒として大活躍しています



Hahaha………

やっと、Carinoらしい😅生活になってきました~~

手術跡の傷を眺めては ため息をつき 🙀💨💨  ふぅーー !!


のんびり構えている私の心情とは逆に、先へ先へと進むリハビリに、
私の足ってついて行けてます?と不安になり 😿💦💦  やれやれ !!


一番効くといわれる鎮痛剤を処方していただき 💊 、次にやってくる痛み 😭と 
服薬する時間の計算ばかりしていた私 



退院日も決定し、人工関節の手術したお陰で できることが増えた⁉✨💡 😄
リハビリ中にもわかることで まだ、痛みも残っていますが 確実に私の意識は随分外側を向き、余裕も出てきたように思っています💕



今迄は、リハビリが終わったらお膝をアイスノンで冷やしながら、ぼーーっとテレビを
眺めて、全く無の状態だったのに……😑
いつからか、リハビリの合間にNetflixで 韓国ドラマにドハマりして、一気見している💕Carinoです😄




智異山《チリサン》で大好きになった チュ・ジフン



   

チュ・ジフン 主演の トラウマコード





私は医療系の韓国ドラマが大好きです😄



 👆  イケメンだわぁ~~~ (❤。❤)




今、ずーーっと見ている キングダム

   

病室はWi-Fi完備なので有り難い⤴⤴⤴

 


アルコール   🍺    🍶    🍷    🥃  は、あと少しだけお預け !! 😅


自動販売機を目の前に
『 さぁ、今日はどれを見ながら飲もうかなーー⁉ 』 (・・ )( 。。) キョロキョロ




テンション上がって⤴⤴⤴ 無意識に笑顔が溢れてきますーー😄

いっぱい我慢したからなぁーー🤭

ココからが本番⁉😳 …… 退院に向けてのリハビリ計画 📝

私のように両膝人工関節置換術以外でも、骨折だったり股関節の人工関節置換術だったり、整形外科的手術をされた方が沢山いらっしゃいますが、長い間 😩、入院していると 🏥
私は、個室なのであまり他の方との接点はありませんが、リハビリの待合時間などに、この方は私と手術日が近いな~!とわかるようになりお話をさせていただき情報共有することでリハビリの進み具合や自分の退院日の予測など照らし合わせることもあります😊



そして、私も入院生活も大詰め💕 
『今迄もかなりなスパルタやったけど、ここからが本番ですよ!』と近々、退院される方に教えていただきました 👎 😑  ブー !!




PTさんに今後のリハビリ計画をお聞きすると、
今迄のリハビリはとても順調なので✨💕😊、退院後の生活がスムーズにできるように! 自宅や普段の生活環境に合わせたトレーニングをすること 💡 だそうです 📝



 階段の上り下り

   


 
 自転車走行 ……🚲……


   


  
 屋外も杖を持たずに安定した歩行ができること 🚶…… 


   


今迄以上に中身の濃いリハビリになりそうです 🥴




よくお話しする患者さんからの情報、
両足人工関節置換術って 世界で一番痛い😭手術 !!  らしいで!


納得! 納得!! 🥺⚡⚡




ついでにもひとつ  大切な情報 ~~
ぺちゃんこ座りやお姉さん座り、絶対にアカンそうです !! 🙅


   



私、子どもの頃からこんな座り方でした。。。

入院中🛌、何かと忙しく過ぎていき 夕方にはノックダウンの毎日です⤵⤵⤵ 😫

My (Carino's)blog を読み返してみると、過酷なリハビリ⚡⚡とは書きながら、
なんだか、呑気に入院生活を過ごしているような・・・そういう風に読み取れます?


私の軽~い曖昧な表現かなぁーー、と反省してます




人工関節置換術・・・
手術方法は、その方の症状、年令、男女差、骨密度、筋肉量、1回目なのか取替えなのか?( 取替えは、10年経っていない方もいらっしゃいます )
そして、片足のみなのか、私のように両足同時に人工関節に自分の関節を取替えるのか⁉で
術後のリハビリや計画方針・入院期間も随分違うようですし、この病院の中でも、同じ手術でも、執刀するDoctorによって 見た目 (手術跡) も全く違います……



入院が決まったときに、手術までの流れなど説明書も戴いており、麻酔についても事細かく書かれていましたが、私は手術入院も2020年、コロナ禍、踝(くるぶし)剥離骨折から
何度も入院しているせいか、慣れちゃっていて😶 流し読みしていました


前日、麻酔科のDoctorから充分に説明を受けました
麻酔についての説明文が、ナント!😲 !! 5ページもあったので、余計にサラ~~っと、流し読みになってしまっていましたが、Doctorから時間を掛けて説明してくださった後に
改めて読んでみると、この手術が大手術であることをひしひしと思い知ったのです 💡


手術室に入るとすぐに行われたのは、眠っている間に終わっている全身麻酔の前に、
背中 (脊椎) に針をぶっ刺す 😱   脊髄くも膜下麻酔 !! をされました💉
コレはかなり苦痛ですが、コレやったら後は眠れる!と自分に言い聞かせながら・・・




術後、20日
血液検査やレントゲンも問題なし \(^o^)/
でも、こんなに日にちが経っているのに、一番強い鎮痛剤を1日3回処方され、
我慢できなかったらいつでも坐薬使うので言って下さいね!と・・・
そんな中、日常生活に戻る訓練は行われます (-_-)


何故、いつまでもこんなに激痛があるの??と聞くと、
人工関節置換術はこんな手順で行われるんです!と、詳しく教えていただきました



執刀医から『手術は成功です✨✨✨』と言われましたが 😊💛
私の両膝はDoctorの巧みな手腕で、豪快かつ繊細なオペが行われたようです⤴⤴⤴




術後の写真が欲しいとお願いして プリントしていただきました
普通のコピー用紙なので、私のスマホで撮影した写真の骨は曲がったように
写ってしまっていますが・・・
実際の写真の骨は ピーーン ❕  シューーーン ❕ とまーーっすぐです 😄




手術前に医師より
『 O脚、治るよ!』


その言葉が最終、手術をするかの決め言葉でしたが
はい!🙋  治っています!!😍




   手術後、1日目 ~ 👇

   



   手術後 10日目 ~ 👇


      



リハビリは痛みとの戦い!は継続中ですが 😩
今では、ぼちぼち歩いて、
売店でお菓子や美味しいコーヒー☕買えるぐらいまでになりました~




目標その1  退院は、しっかり歩いて帰りたい! 😊