檜 (ひのき) の香りに癒やされる ⤴ 😊
近鉄電車で奈良県を訪れた私達夫婦は用事を済ませて、足を伸ばし
橿原(かしはら)神宮を参拝することにしました
奈良県は歴史の宝石箱✨
あちこち行きたいけど、ぐーっと押さえて
「次回、レンタサイクルで廻ってみよう」と夫と相談しながら・・・😊
表参道 の 一の鳥居
橿原神宮の鳥居 は 素木造り(しらきづくり)
高さ約10メートル、総幅約14メートル
鳥居を解体し、傷んだ台湾檜(ヒノキ)の部材を 2019年3月 カナダ産檜に
取り換える改修工事が終わりました
夫は、割れ目を埋めている様子が気になる模様
檜のとてもいい香りがプンプン
私はすり寄って抱きついて、クンクン 木の香りを嗅ぎました
癒やされるわぁーーーー💖
参道も広い!広い!
神橋 と 二の鳥居 前でパチリ
日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された。
天照大神(あまてらすおおかみ)の血を引く後の神武天皇である 神倭伊波禮毘古命(かむやまと
いわれびこのみこと)が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい
想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山(うねびやま)の東南の麓に橿原宮を創建されました。
第一代天皇として即位されたのが紀元元年。日本の歴史と文化の発祥の地でもある橿原は
日本の原点ともいえるでしょう。 【橿原神宮 HPより抜粋】
外拝殿(げはいでん)前に飾られている 大絵馬
( 高さ4・5㍍、幅5・4㍍ )
向かって右端に小さく写っているのが私です 👇 😊
外拝殿 から 内拝殿(ないはいでん)を参拝します
回 廊
参拝したことを記帳する夫
土 間 殿
松ぼっくりをつついている鳥
頑張って望遠で撮ってみましたが、誰ですかーー?
御朱印帳 持参しましたが 紙での お渡しとのこと・・・
有り難く戴いてきました 🙏
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。