楽しみにしていた自然カレッジ再開 皆の笑顔に再会です😄
首を長ーーくして
集合場所は、私が乗ったことの無い京阪電車 交野(かたの)線
乗り鉄の私は、知らない線への乗車にワクワクドキドキ⤴です😄
終点 私市 (きさいち) 駅
久しぶりにリーダーさんやメンバーとの笑顔の再会 😊
講師の先生達に教えていただきながら往復10キロ 自然のことをお勉強しながら
ハイキングを楽しみます ........🥾🥾
野山を歩いているとズボンに小さな実がたくさんついていることがありますネ
くっつき虫 ひっつき虫・・・
そんな嫌われ者 (アレチヌスビトハギ・・・名前もヒドイ😌)
こんな可愛い花が咲きます~~
刺激すると花が割れて 雄しべと雌しべが出てくるんだと・・・
花に来た蝶や蜂たちの足に花粉がついて運んでくれる様子を説明してくださっています
子供の頃にこういう先生がいたら、理科も大好きだったのになぁ~と自然カレッジの講義を受けながら いつも思ってしまいます😊
ミスジチョウ
天野川沿いを歩いていきます
のんびり歩いていると・・・スズメバチ ⚠ 👇
一気に緊張!! 「絶対に手で払ったりしないでください ❗」と講師より忠告
そーーっと飛んでいくのを見守ります 😓
イノシシの足跡 教えてくださったり・・・
鳥や蝉の鳴き声に耳を傾けて👂 ハイキングコースを散策です













このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。